4人のママを目指します

夫と子ども大好き

美容師が教えてくれたハゲる理由3選

f:id:kotori0927:20210309155327j:image

子育て奮闘中、専業主婦のコトリです✳︎

夫が美容師さんと何気ない会話から、ハゲるからやめたほうがいいこと!を聞いてきました。

知ってるなーというものから、やりがちなものまで…!

改善できる方は、是非改善していきましょう✳︎

 

目次

①ずっと帽子をかぶる

②ワックスを根本からつける

③ドライヤーをせずに寝る

■まとめ

 

①ずっと帽子をかぶる

ずっとかぶっていると、蒸れてしまいます。

蒸れると雑菌が繁殖しやすくなります。

雑菌によって頭皮や毛穴に炎症が起こり、抜け毛が増える可能性があります。

 

②ワックスを根本からつける

よく洗い流さないと毛穴に汚れが溜まります。

すると血行不良となり抜け毛の原因になります。

 

③ドライヤーをせずに寝る

すると夜の間に雑菌が繁殖します。

①と同じですね。

 

■まとめ

ハゲる原因は雑菌の繁殖・血行不良です。

頭皮は清潔に、通気性を良くするのが大事ですね🤔

ちなみに私はオールバックにハマっていると、前髪が後退した気が…!!

女性なら毎日分け目を変えることをおすすめします😭

 

お読みいただきありがとうございます!

今回の内容が何かお役に立てれば幸いです✳︎

痔のお話

f:id:kotori0927:20210308172816j:image

子育て奮闘中、専業主婦のコトリです✳︎

皆さんは「」になったことはありますか?

私は28歳にして「いぼ痔」になりました…!

症状は座る時、寝る時にお尻に違和感があるなー(痛み無し)

1日経過すると、ズキズキする…!鏡で見るとぷっくり!お肛門様から親指の爪ほどのおできが…!(なにこれ〜〜😇)

急いで病院へ!子ども(0歳)を連れて行くと、受付の方に(娘に微笑み)「今日はどうされましたー?」なんて聞かれて…

「…えっと、私のお尻にでき物ができて…」と恥ずかしかったことを覚えています😭

いぼ痔になった当初、どの病院に行くの?薬で治るの?と不安だらけでした。

処置の流れを知っておくだけで、慌てずに済むのではないかと思い、お伝えします✳︎

 

目次

■おしりにできもの?!何科を受診?

■薬で治る?

■まとめ

 

■おしりにできもの?!何科を受診?

肛門科・肛門外科

ない場合は、外科・消化器外科を受診してください。

私が通ってるところは「外科」がありました。

しかし不安だったので、電話で確認してから行きました。

 

■薬で治る?

薬で治るものだと思っていた私。

お医者さんに見てもらい、言われた言葉が

👨‍⚕️「今日切っちゃおうか

私「…え?!」

衝撃でした。切る?!そんな簡単に?!え、薬で治らないの??

怖い怖い、痛い痛い…のループ

私「薬で治らないんですか…?」

👨‍⚕️「治らないね〜、すぐ終わるよ」

と説明を受けたら、血栓が溜まっており血を抜いたら治るとのこと。

結果、1・2分で処置は終わりました😂(早い!)

横向きに寝転がり、麻酔を打たれ、少し切開し、終わり。

家では塗り薬を傷跡に塗り、ガーゼで抑える、というのを一週間ほど。

2日ほどは入浴禁止。シャワーのみ

切った翌日はまだ小さなおできがありましたが、3日もすぎると引っ込んでくれました🤲

 

■まとめ

トイレで「きばる」のが原因ではないかと言われました。

私は常々便秘気味なんですが、いきむ時にかかる圧がいぼ痔を招いたようで…

切った当日からトイレが怖くなりました。

きばったら、またいぼ痔になるかも…という恐怖!

ズキズキしだしたら、なにも集中できない😇

一つ一つの行動が遅くなる😇

もう繰り返したくない…!

腸内環境を整えよう!と食物繊維を増やしました。

結果、食物繊維をたくさん摂ることも大事だと思いますが

水分をたくさん取る

これが何より大事だと感じています。

今は2〜3Lほど/日の水道水を飲んでいます。

おかげで1回/2〜3日のお通じが、1回/日になりました!

私はキッチンに立つことが多いので、キッチンに大きめの水筒を置く。(蓋をせず)

事あるごとにたっぷり飲む!

なくなったら水道水を足す!を繰り返してます。

ずっと水筒は出しっぱなしで見た目は悪いですが、私のコップ代わりです🙌

水道水に抵抗のある方は、沸かした麦茶でも!

便秘気味の方は是非お試しください✳︎

 

 

お読みいただきありがとうございます!

いぼ痔になった際、慌てずに行動ができるでしょう✳︎

買ってよかった抱っこ紐!

f:id:kotori0927:20210305092705j:image

子育て奮闘中、専業主婦のコトリです✳︎

買ってよかった抱っこ紐のご紹介👶🏻

これが最強じゃないかな!?

ベビービョルンの抱っこ紐(メッシュタイプ)

 

目次

■ベビービョルンとは?

■メリット・デメリット

■まとめ

 

■ベビービョルンとは?

ベビービョルンは、1961年にビョルン・ヤコブソンにより設立されたスウェーデンに拠点を置く家族経営の企業。

世界50カ国以上で販売されています。

他にもバウンサー・お食事アイテムなど取り扱っており、とっても可愛いです👶🏻♡

 

■メリット・デメリット

メリット:説明書がイラストで分かりやすい(重要)、肩パッドがたっぷり、バックルが体の前側にあり抱っこがしやすい、メッシュは軽い・汚れが付きにくい!

f:id:kotori0927:20210305095311j:image

デメリット:一年使って見当たらない…!

 

■まとめ

姉からベビービョルンの抱っこ紐(コットン)を借りて使用していました。

使いやすいなーと感じていましたが、肩に汗染みが…

長年使用していたので、しょうがないよね〜と思いながらも使用していました。

しかし姉の妊娠が発覚!抱っこ紐を返却することに。

新しく抱っこ紐を買おう!と、夫と複数のメーカーを比較したところベビービョルンに即決!

他メーカーは背中にバックルがあり届きにくい、手順が多い、肩が痛い…などなど😭

ベビービョルンは手順がシンプル・腰ベルトがしっかりしており、肩への負担が少ない(なのに肩パッドたっぷり!)

さらにメッシュタイプもあり夏は涼しい!冬はいっぱい着せたら問題なし!

汚れは落ちやすいし、1年使って汗染み無し!なのが嬉しい😂

また成長に伴い、調整する部分が出できますがイラストだとわかりやすい!

何度か見返すことがありますが本当に助かっています!

 

抱っこ紐を買うなら、ベビービョルンのメッシュタイプが断然オススメ!

私はブラックを選びましたが、メッシュは7色から選べてバリエーションも豊富です😊

 

今回の内容が何かお役に立てれば幸いです✳︎

お読みいただきありがとうございます!

銀谷(かなや)のひなまつりに行ってきました🎎

f:id:kotori0927:20210304160857j:image

子育て奮闘中、専業主婦のコトリです✳︎

銀谷のひなまつりに行ってきました🎎 

場所:兵庫県朝来市生野町兵庫県のど真ん中らへんです)

私は大阪生まれ、どちらかと言えば都会で育ちした。

最近は夫の転勤で朝来市に来たのですが、田舎だなーと感じています😊

どこを向いても山⛰!

電車は1時間に1本ペース🚃!

せっかくの転勤なので周辺の催し物を堪能しようと思い、ひなまつりに参加しました!

 

目次

■銀谷のひなまつりとは?

■見どころ🎎

■まとめ

 

■銀谷のひなまつりとは?

日程:2021年3月3(水)〜7日(日)

生野駅から徒歩5分

平日に行ったので、ご年配の方がちらほら。

見る場所は2カ所(井筒屋・旧浅田邸)

 

■見どころ🎎

100年以上前のお雛様が飾られており、顔つき・衣装・髪飾りが今と異なるところが見どころです🎎

f:id:kotori0927:20210304161453j:image

7段のお雛様が3つ並んでおり、子供と撮影すると映えると思います✨

娘は1歳になったばかりで、人形を掴もうとするためお雛様とのショットは叶いませんでした😭

f:id:kotori0927:20210304161524j:image

■まとめ

近所だったら是非行きたい場所です!

インスタでもお雛様映えなところはたくさんありますが、ゆっくり見れて満足でした😊

生野の町は屋根が瓦メインで、昔ながらの街並みを満喫できます。

また生野銀山、生野のハヤシライスが有名なので、一緒に足を運ぶのもありかと思います🤔

 

お読みいただきありがとうございます!

 

一歳児、雨の日は何して遊ぶ?

f:id:kotori0927:20210302162400j:image

子育て奮闘中、専業主婦のコトリです✳︎

一歳を過ぎてから、お散歩が日課になっていたのに雨が降ってしまいました☂️

何かいい遊びがないかなーと過ごした結果、良かった遊び・疲れた遊びをご紹介します!

 

目次

■良かった!窓を開けて外を眺める

■疲れた!図書館

■まとめ

 

■窓を開けて外を眺める

すばり、気に入っていました!

雨の音、電車の音、鳥のさえずり…

窓を開けるからこそ聞こえる音に、よく反応していました。

いつも洗濯物を干す際は、危ないからとすぐに閉めていました。

今日は雨が降っているなーと窓を開けていたら、近寄ってきて懸命に外を眺めていました。

寒かったんですが、娘の後ろで一緒に眺めていました😅

 

■図書館

朝寝もあまりしなかったので、歩かせて疲れさそう!と思い図書館へ。

結果あまり歩かず、本に興味深々!

手が届く本を掴んで落とす。掴んでは落とす…の無限ループ

行動の敏感期なのか楽しいんだろうけど、本は汚したくないし…

周りの目も気になるしで、早々と帰りました😅

 

■まとめ

いつも家にいると、おもちゃにも飽きてきた娘!

窓を開けて外を眺めるのはとても気に入っていて、新発見でした!

図書館はベビーカーか抱っこ紐で行こうと決心😅

皆さんの雨の日のオススメのお遊びがあったら、是非伺いたいです🙌

 

お読みいただきありがとうございます!

 

 

 

忘れない読書術!とは

f:id:kotori0927:20210302164011j:image

子育て奮闘中、専業主婦のコトリです✳︎

忙しい中、読書はされていますか?

私は専業主婦になってから図書館で本を借りる機会が増えました。

読んでしばらく経つと「あれ、なんだっけ?」「どういうことだっけ?」など、忘れてしまうことがあります…

せっかく読書をするなら、忘れずに実生活で生かしたいですよね📙

・読んだら忘れない読書術(著者:樺沢紫苑)

・いつも目標達成している人の読書術(著者:丸山純孝)

の2冊から共通点や気に入ったところをご紹介します!

 

目次

■本を読む時間がない人へ

■記憶定着にはアウトプット

■まとめ

 

■本を読む時間がない人へ

多読を心がけてください

多読は一冊にかける時間を少なくし、たくさんの本を読む読み方です。

本は全て読む必要はありません!

タイトルから「この本はどんなことが書いてるかな?」「自分はどんな情報が知りたいか?」を考えてから読みます。

気になった目次の部分から読んだり、太字のところだけ読むと一冊あたり5〜10分で読めたりします。

私は娘の寝かしつけを抱っこですることが多いのですが、寝るまでの5〜10分で一冊を読むことが多いです。

 

■記憶定着にはアウトプット

どちらの本でも忘れないためには「アウトプット」と記されています。

アウトプットの種類は

・本の内容を人に話す、人に勧める

・本の感想をSNSなどで発信する

・メルマガなどにレビューを書く 

読んだらアウトプットまでをセットにすると、読み進める中でも理解が深まります!

 

■まとめ

メンタリストDaiGoさんの「超効率勉強法」でも、アウトプットの話が出ていました。

人に限らず、人形にやぬいぐるみに話しかけるのもありだそう💡

どんな形にしても、アウトプットが必須です!

私もブログにまとめるために読書をすると、要点を絞った読み方ができるようになってきました。

また自分の言葉で発信することで、覚えていることが増えます。

たまに忘れてしまい、読み返しますが…😅

アウトプットまでをセットに、読書を始めてみませんか✳︎

 

今回の内容が何かお役に立てれば幸いです✳︎

お読みいただきありがとうございます!

 

 

 

専業主婦が簿記3級を受験してきました!1歳子育て中

f:id:kotori0927:20210302163119j:image

子育て奮闘中、専業主婦のコトリです✳︎

年に3回開催される、簿記3級を受験しました!

独学で勉強しようかなーと考えている方は参考になると思います!

 

目次

■試験の感想

■子育てをしながらの勉強法

■まとめ

 

■試験の感想

会場は50人弱(地域差が出そうですね!)

男女比3:2

高校生〜60代くらいまで幅広い年齢層の方が受験していました。

合格発表は約2週間後…待ち遠しい!

 

久しぶりに試験を受けましたが、2時間はあっという間でした。

周りに受験者がいるので、集中力も続くものですね😊

 

■子育てをしながらの勉強法

独学:教科書(スッキリ)+過去問

3ヶ月の勉強→1ヶ月半〜2ヶ月は教科書、それ以降は過去問を解きまくる

教科書でつまずいた点も、過去問を解くタイミングでもう一度おさらい!といった感じです。

 

・朝起きて(30〜60分)

・娘の朝寝中(30〜60分)

・娘のお昼寝中(30〜60分)

この3回のチャンスを使って、2時間/日くらいになるよう勉強していました。

子育てをしながらは時間がない!と思っていても、受験の申し込みをすると緊迫感が出て、勉強に身が入ります😂

娘は朝寝がわりと長いんですが、宅配でチャイムが鳴ると泣き出すので「配達のタイミング悪いよーー!」と何度も思いました😅

荷物を届けていただいたて有難いんですが…!

 

■まとめ

私はYouTubeの両学長の影響を受け、簿記の勉強をスタートしました。

今までお金について学ばなかった結果、労働時間での収入方法しか知りませんでした。

専業主婦になると「〇〇を買いたいけど、夫のお金だしなー」とか「残り少ない自分のお金を使うのもなー」など考えてばかり…

働いてないけど、お金って増やせないの?!とSNSを見ると「ポイ活」ばかりが目に入り…

お金持ちになるためには教養として「簿記」と「FP」を学ぶべきと両学長が言っていました。

簿記を学び資産運用の基礎知識等を身につけ、副業に生かしたいと考えています!

そして子どもに「労働時間以外の選択肢もあるんだよ!」と伝えたいと考え、勉強を開始しました!

次は3ヶ月後の簿記2級にチャレンジします📙

 

お金の知識を高める「簿記」を受験した感想でした!

この情報がお役に立てれば幸いです✳︎

読んでいただきありがとうございます😊